Horse Comments 管理人のひとりごと~マイネルテキーラ 最初に持ったマイネルラガーがデビューしてすぐに予後不良となってしまい、慌てて次の馬を探したのだが、その時ちょうど会報で残り口数がある中で動きが良くておすすめだと書かれていたのがこの馬。時期的にめぼしい馬も残っていなかったので、あまり深く考えずに決めた気がする。 入厩は早く、夏前には栗東に入ったが... 2004.02.14 Horse Comments
Horse Comments 管理人のひとりごと~マイネストラーセ マイネルラガーに続いてマイネルテキーラも早期引退でまたもや現役馬不在となり、仕方なく次の馬を探すことに。今度は幸か不幸かちょうど2次募集の時期だったので、その中で値段が安くて血統も悪くない(ような気がした)この馬をチョイス。やはりお買い得感があったのか抽選になったが、補償があったので問題なくゲット... 2004.02.14 Horse Comments
Horse Comments 管理人のひとりごと~マイネキウィ 1996年の秋、札幌で2週間ほど仕事をすることになり、その帰りに初めて真歌のゲストハウスに行った夜、岡田社長にごちそうになり、その席で2次募集の南半球産2頭をすすめられた。当時純真だった自分はそれを素直に信じてその2頭のどちらかを買うことに。もう片方の牡馬とどちらにするかかなり悩んだが、厩舎の差で... 2004.02.14 Horse Comments
Diary 2/13 北九州日記その2 てゆーか続き書くのすっかり忘れてた。。日曜日、スーツを着て競馬場に出勤。しかし役に立つことはなかった。仕方ないので速攻で着替える。その時、不慮のアクシデントで愛用のボールペン(貰い物だけど)がお亡くなりに。ていうかトイレに物を落とすなんてありえないと思ってたんだが、意外とやってしまうものである。ま... 2004.02.13 Diary
Horse Comments 管理人のひとりごと~マイネルコンドル この馬の出資動機はただひとつ、リドガイの下だったから。ここでリドガイの思い出を語るといくらスクロールバーをドラッグしても足りなくなるので割愛するが、とにかく思い出の馬の下というだけで出資できた当時は若かったのだろう。今ならたとえキソジゴールドの下が募集されても無条件では出資しないだろうし。しかし、... 2004.02.13 Horse Comments
Comments