9/4 どこまでやるの普通の日記 Diary 2006.09.04 ニシノドコマデヤルノ、というニシノチャペル産駒はいないけど(笑) 昨日出走の3頭は10、6、6着という相変わらずの結果。どうも流れが悪くて、何をやってもうまく行かない感じだが、そのうち流れも変わるだろうと思って気長にやるしかないか。 出資馬キャンセルの話をもう少し。もともと8月中旬の最新の近況まで聞いて、順調なら出資しようと思っていたので、これなら、と思って申し込んだ矢先にトラブルというのはショックだった。これがお金を払った後であれば、これも運命だと思って怪我の回復を待つしかないが、今ならまだ降りられる、となればやはり悩む。 まずは病状が一般的にどんなものかを調べようと思って、「飛節 腫れ」でググってみたら、キャロット馬関連の話がわんさか引っかかる。もちろん、他のクラブの馬にもいるわけだけど。わかったことは馬によって違うという当たり前の結論。ただ、早めに腫れがひけば大事には至らないが、長引くようだと2、3ヶ月はかかるし、やっと回復して調教を始めたらまた再発、というのもよくある。で、1週間以上腫れがひかない状況の馬に対して判断を下すとすれば、やはり楽観視はできない。 最近の出資馬の状況を考えるとなおさらである。冷静に考えれば考えるほど撤退が唯一の選択肢であるように思えてくる。それでも、思い入れのある血統だし、一度買おうと決めた馬だからという気持ちもやはり強い。その日は仕事中も帰ってきてからもずーっとそのことを考えていて、考えすぎて頭が痛くなった。 そして下した結論。もう少し待てば情報が入って、そしたらキャンセルせずに済んだのだろうけど、それは結果論なので仕方がない。ともかく、幸いにもフェイジョアは軽症で済んだわけだし、それはそれでよかったと思っているので。 Tweet
コメント
1歳もいい馬いますよ(笑)
フェイジョアの下なんてどうですか。
メジロキャニオン産駒はもうおなかいっぱいだけど、カタリストとかいいかも…いや、だからもう買わないって^^;
コンテッサが勝つから資金ができるでしょ(笑)
日曜は中山におじゃましますだ。
(寝坊しないといいけど)
資金ができたらラフィアンで買うか、来年の社台に置いとくと思う。いや、その前に借金返済かな(笑)
社台のお金はロジエールさまが福島で稼いでくれることでしょう。
で、今週はスーツで中山ですか?