CF-2000(National)
CPU:Z80A(3.7MHz)
RAM:16KB VRAM:16KB
中学の時、祖母に買ってもらって初めて触ったパソコンはNationalのCF-2000というMSX機。これで何をやってたかというと、ほとんどゲームばっかりだった。あと、ゲームプログラムの載ってるPC雑誌や書籍を買って、せっせと打ち込んでたりもしていた。
FM-77AV(富士通)
CPU:MBL68B09E(2MHz)×2
RAM:128KB VRAM:96KB
その後、高校になってから兄と二人でお金を出してFM-77AVというパソコンを買った。4096色同時表示は当時としては驚きの機能だったが、PC-88やX68000との競争に敗れ、ゲームソフトもあまり出なかったので、ほとんど使わずに高価なガラクタと化してしまい、後で「だからPC-88買っとけばよかったのに!」と兄弟喧嘩の種になったりもした。
PC-386GE(EPSON)
CPU:i386SX(16MHz)
RAM:1.6MB VRAM:256KB
大学3年の時に、卒論のレポートを一太郎で作るという名目(ほんとはPC-98用で出ていたクラシックロードという競馬ゲームがやりたかった)で、新しくパソコンを買うことに。当時は既にPC-98の全盛期だったが、当時はEPSONが安価でPC-98互換機を出していたのでPC-386GEという機種を買った。その後システム関係の会社に就職が決まったので、このPCでゲームと卒論の他にプログラミングも少しやっていた。
PC-9821Xe(NEC)
CPU:i486SX(33MHz)
->i486DX4(100MHz)
RAM:5.6MB+8MB VRAM:1MB
HDD:210MB+750MB
社会人になってWindowsの時代が到来。今度はNEC純正のPC-9821Xeという機種を選んだ。OSはWindows3.1。Nifty-Serveに入ってパソコン通信を始めたのもこの頃だったかな。このPCは後にCPUアクセラレータでアップグレード、HDDも増設し、Windows95に入れ替えてかなり長く使っていた記憶がある。
Libretto 30(東芝)
CPU:Am5x86(100MHz) RAM:8MB VRAM:1MB HDD:500MB
ここまではずっとデスクトップのPCばかりだったが、次に買ったのが初めてのモバイルPC。東芝のLibretto30を中古で購入。結構あちこちに持っていった記憶がある。このLibrettoを仕事で客先に持っていってVBのプログラミングしてたなんてことも。
PC-9801NL/A(NEC)
CPU:i486SX(33MHz)
RAM:1.6MB HDD:120MB
あと、会社の後輩からPC-9801NL/Aという古いラップトップPCを安値で譲ってもらったこともあった。白黒モニタにむりやりWindows3.1をインストールしてみたりしたけど、結局ほとんど使わないまま売り払ってしまった。
MPC-LX100(Pioneer)
CPU:68040(33MHz)
RAM:4MB VRAM:1MB HDD:500MB
この頃、なぜかCGの勉強をしていて、Strata Studioという3Dソフトを使いたいためにMacにも手を出した…いや、これも当時Pioneerから出ていたMPC-LX100っていうMac互換機だけど。筐体は結構かっこよくて、前面に大きなスピーカーがついていて音がよかった。でも、やっぱりあんまり使わなくて、1年ぐらいで知り合いにあげてしまった。
Custom01(自作)
CPU:K6(233MHz)->K6-2(300MHz)
RAM:64MB VRAM:8MB(Permedia2->Permedia3)
HDD:2.1GB+5.1GB
Windows98が出た頃、PC-9821Xeではさすがにスペック的に厳しくなってきたので、次のデスクトップを買うことに。既に時代はDOS/V機へと移っていて、DOS/Vならやっぱり自作でしょ、ってことで自作PCに初挑戦。CPUはコスト優先でAMDのK6にしたけど、それでもトータルで17万ぐらいかかった記憶がある。このマシンも後にCPUをK6-2にしたりグラフィックボードを入れ替えたりHDDを増設したりして長く使っていた。
Dynabook SS PORTEGE3010(東芝)
CPU:MMX Pentium(266MHz)
RAM:64MB VRAM:2MB HDD:4.3GB
Librettoは結構気に入ってたんだけど、やっぱり画面が狭い(640×480)のがネックだった。98年にDynaBook SS PORTEGE3010が発売され、その軽さと薄さに魅かれたけど、新品では手が出ないので、1年ぐらい待って中古で安くなってからLibrettoを売ってこれを購入。これもいろんなところへ持って行って使ってた。
Libretto L3(東芝)
CPU:Crusoe TM5600(600MHz)
RAM:128MB+256MB VRAM:8MB(S3 Savage IX) HDD:20GB
DynaBook SSも、4年近く使ってるとさすがに少し調子が悪くなってきた。その頃にはLibrettoも進化して画面解像度もかなり広くなったので、Libretto L3を買った。メモリも増強して、デスクトップ機よりかなりハイスペックになったので、最近までこれがメインマシンだった。DynaBook SSは母親がPC欲しいというので3万円で売ったら、その後すぐに本格的に不調になってしまい、かなり文句を言われた。
Custom02-A(自作)
CPU:Athlon64 2800+(1.8GHz)
RAM:512MB VRAM:128MB(Radeon 9500Pro) HDD:120GB
で、3年前に自作機を新調したんだけど、その話はこのブログに書いたので(04/10/20, 04/11/9の日記)そっちを参照。
Custom02-B(自作)
CPU:Athlon64 2800+(1.8GHz)
RAM:1GB VRAM:128MB(GeForce6100 on board) HDD:120GB
でも、このPCも今はケースを換えたので、見た目はぜんぜん違うし、中もメモリ増強してM/Bも交換(07/7/23, 07/7/27の日記参照)してるんで、別のPCという感じ。スペックはあんまり変わらないけど。あと、グラフィックボードは故障してしまったので、今は交換したM/Bのオンボードで使用中。新しくグラボ買うつもりでPCI-Eスロットのあるやつにしたのに結局買ってないし。
Vostro 1500(DELL)
CPU:Core2Duo T7250(2.0GHz) RAM:2GB VRAM:256MB(GeForce 8600M GT) HDD:120GB
と、ここまでなんでだらだらとこんな話をしたかというと、先週、DELLのノートPC、Vostro 1500をキャンペーン終了直前にポチってしまったので。。今週末ぐらいに届きます。これまではノートはモバイル用途が条件だったので、1kg前後のミニノートばかりだったんだけど、今はアドエスがあるので持ち運ぶことはほとんどないと思うんで大きいノートでも大丈夫かな、ということでこれにしました。今からwktkしながら待ってます。
コメント
大きなお買い物してる~
馬券でも当たったのかな(笑)
最近出費が多いのは自覚してるけどね。
馬券はこれから当てますw
僕も中学生のとき、MSXで信長の野望やった記憶がある
やっと2007年まで来たかw 今はここからさらに4台増えてるんだよなぁ。。
PC増えすぎww VAIO返せww