7/3 模試日記 Diary 2005.07.03 7月からまた無職に。それはともかく、昨日は社労士の模擬試験を受験。先月受けた試験はひどい結果で、特に択一式は7457人中6115位という悲惨な内容。まぁあの時は問題演習はほとんどやってなかったけど、今度は学校の授業である程度問題は解いてきたし、選択式で合格圏の7割、択一式でも最低5割は取りたいと思って臨んだ試験だったが…午前の選択式に取り掛かった時点で既にヤバい感じ。午後の択一式に至っては時間配分間違えて時間が足りない足りない。結果、自己採点で選択式20/40(出題ミスで全員正解2点を含む)、択一式30/70という結果。確かに問題のレベルも前回よりハードだったとは思うが、学校での演習ではそれなりに解けてただけに、まだまだ修正点が多いなと反省。しかもこの日出走した3頭が全て2桁着順(うち2頭は人気だったのに…orz)というしょっぱい結果。う~ん、散々な一日だった。。 では今日のワンポイントレッスン。「以後世によいよい振替加算」みんな、忘れんなよ! [国民年金法 振替加算の要件] 老齢基礎年金の受給権者が、次の要件を満たした時は、その者に支給される老齢基礎年金に振替加算が行われる。 1) 大正15年4月2日(イゴヨニ)から昭和41年4月1日(ヨイヨイ)までの間に生まれた者。 (以下略) ※これを忘れてて2点落としたよ…orz Tweet
コメント
うむむ、なかなか厳しそうですなあ。
で、社台の結果はどうだったのかな(笑)
社台の結果はどこかに書いてます^^;