Horse Comments 管理人のひとりごと~マイネキウィ 1996年の秋、札幌で2週間ほど仕事をすることになり、その帰りに初めて真歌のゲストハウスに行った夜、岡田社長にごちそうになり、その席で2次募集の南半球産2頭をすすめられた。当時純真だった自分はそれを素直に信じてその2頭のどちらかを買うことに。もう片方の牡馬とどちらにするかかなり悩んだが、厩舎の差で... 2004.02.14 Horse Comments
Horse Comments 管理人のひとりごと~マイネストラーセ マイネルラガーに続いてマイネルテキーラも早期引退でまたもや現役馬不在となり、仕方なく次の馬を探すことに。今度は幸か不幸かちょうど2次募集の時期だったので、その中で値段が安くて血統も悪くない(ような気がした)この馬をチョイス。やはりお買い得感があったのか抽選になったが、補償があったので問題なくゲット... 2004.02.14 Horse Comments
Horse Comments 管理人のひとりごと~マイネルテキーラ 最初に持ったマイネルラガーがデビューしてすぐに予後不良となってしまい、慌てて次の馬を探したのだが、その時ちょうど会報で残り口数がある中で動きが良くておすすめだと書かれていたのがこの馬。時期的にめぼしい馬も残っていなかったので、あまり深く考えずに決めた気がする。 入厩は早く、夏前には栗東に入ったが... 2004.02.14 Horse Comments
Horse Comments 管理人のひとりごと~マイネルラガー 記念すべき初出資馬。最初なのでどう選んだらいいかなんてわからなかったが、とりあえず関西入厩予定でダートでコンスタントに走りそうな血統という感じで、選んだ決め手はなぜか三白眼だった。今なら絶対そんな理由じゃ選ばないだろうな。。 1994年秋の福島でデビュー、久保田騎手(誰?)を背に新馬戦を3連闘し... 2004.02.14 Horse Comments
Horse Comments 管理人のひとりごと~マイネルエクソン 2001年のキーンランドジュライセールで購買され、この時から岡田社長の入れ込みの程は会員間では噂になっていた。募集カタログでの文言はいまだに語り草となっている。個人的にも父は好きな馬だったし気にはなっていたが、何しろこの値段なので当初は全く出資を考えてはいなかった。しかし2002年2月末、仕事場で... 2004.02.13 Horse Comments
Comments